002653

目次

三河炭鑛鐵道は、全てHOスケール(HOn3½=1/87:12mm) で模型化されており全ての動力車はデジタル仕様となっています。

沿線案内 本線車両
本  線 機 関 車
炭山軌道 気 動 車
客  車
貨  車

沿線案内

本線(1067mm/非電化)

路線は、国鉄二俣線の都筑(つづき)駅から終点の奥平山炭山(おくひらやまたんざん)駅まで、約10kmです。途中に宇志(うし)・本三ケ日(ほんみっかび)・摩訶耶寺(まかやじ)・平山(ひらやま)の4駅があり、本三ヶ日駅が唯一の列車交換可能な駅となっています。

全線が静岡県内にあるにもかかわらず「三河炭鑛鐵道」の名称があるのは、本来は三河一宮経由で運搬する予定であったのが、諸般の事情から二俣線経由に変更されたためです。将来的には三河一宮まで線路延長をし、三河一宮・三ヶ日・都筑間で本格的な旅客輸送を行う事を目論んでいますが、夢のまま終わりそうであります。

全線非電化で、旅客列車は気動車、貨物列車は蒸気機関車がその任務に就きます。終点の奥平山炭山には、子会社の「三河炭山軌道」という762mmのナローゲージがあります。

炭山軌道(762mm/電化)

現在、構想中です。

車 両

機関車

10号機関車

10号機関車

国鉄の制式機2120と同形の自社発注機で、入換・小運転専用となっています。珊瑚のキットですが、まだ箱の中で袋詰めの状態です。

11号機関車

11号機関車

夕張鉄道の11号機関車を譲り受けたものです。モデルワーゲンの「夕張鉄道11号」キットですが、手付かずです。

12号機関車

12号機関車

国鉄の制式機9600と同形の自社発注機です。珊瑚のキットですが、銀色の箱の中で眠っています。

気動車

キハ200

キハ200

国鉄のキハ04を譲り受けたものです。色は当社標準色の上部がくすんだクリーム色、下部がライトグリーンです。

キハ200

模型はモデルワーゲンの「国鉄キハ04」で、改造等はしていません。レタリングはアルプス電気のMD1300というプリンタで、クリアデカールに印刷した物を使っています。これがやりたいが為だけにMD1300を購入しました。

キハ201

キハ201

国鉄のキハ07や夕張鉄道のキハ201とよく間違えられますが、車体長が短いのが特徴です。模型はモデルワーゲンの「夕張キハ201」の中央部分を切り詰めて製作する予定です。

キハ202

キハ202

国鉄のキハ11を17mに縮めたような気動車で、当線の主力車両です。模型はプレスアイゼンバーンの「国鉄キハ11」の中央部分を切り詰めて製作する予定です。

客 車

ナロハ100

ナロハ100

当鉄道唯一の1等室が付いた車両で、夕張鉄道のナハニフ100に酷似していますが自社発注です。モデルワーゲンの「夕張鉄道ナハニフ100」キットで、ベンチレータの配置を変更しウインドシル・ヘッダを追加してあります。

ナハ二110

ナハ二110

当鉄道唯一の荷物室付車両で、国鉄のオハニ30を譲り受けたものです。模型は珊瑚の「国鉄オハニ30」キットをそのまま組立て る予定です。

ナハ120

ナハ120

木製客車ホハ20を鋼体化したもので3軸ボギー台車を履いています。車体下部のトラス棒がその生い立ちを語っています。

貨 車

戻る
下河原電気軌道 三河炭鑛鐵道 三河鉄道管理局 太平洋連合鉄道 市俄古北西鉄道 YA河鉄道 ライン河畔鉄道 ドナウ鉄道 リューデスハイム市街鉄道 瑞西連邦鉄道 ラフェンデル庭園鉄道
2003年05月08日更新
Copyright © Takahiro FUKUTANI