ようこそ! 鉄道模型の世界へ
007935
Enter to English Version
Return to Takahiro FUKUTANI's Site

当サイトは HTML4.01 および CSS2 に準拠しています。

これらに準拠していない古いブラウザでは表示が乱れることがあります。特に Netscape Navigator 4.x 以前のバージョンでは、 行間や背景色に関する不具合が存在するので、画像が重なって表示されたり背景が真っ黒になったりします。また、一部の特殊文字(ウムラウト等)の表示ができないこともあります。

そのため当サイトでは、Internet Explorer 3.x / Netscape Navigator 4.x 以前のバージョンに存在する不具合を逆に利用して、これらのバージョンにはスタイルシートを適用させないようにしています。

本サイトをご覧になるためには、Internet Explorer 6.x / Netscape Navigator 6.x / Opera 6.x / Mozilla 1.x をお勧めします。

Japanese Banner Image English Banner Image
本サイトはリンクフリーです。
バナーが必要な方は、上記のものをご使用下さい。

新着情報

新コーナー工作室を開設しました
お薦めサイトを更新しました

更新履歴

目次

私の鉄道から

トータルシステムとしての鉄道を模型化すること、それが私の最終的な目的です。車輌やレイアウトなどのハードウェアは勿論、ダイヤ運転や鉄道敷設の目的や輸送需要などのソフトウェア面も模型化したいと思っています。このセクションでは、私が模型化している架空の鉄道の紹介をさせていただきます。洋の東西・縮尺の大小・異なった運営目的など色々な鉄道があります。仕事や家事の合間のひとときを、これらの架空鉄道の旅でお楽しみ下さい。

下河原電気軌道/Shimogawara Electric Railway

国鉄N本線追分駅から分岐する10kmほどの路線を、20分かけてのんびりと走る電気鉄道です。鉄道線の本線と、軌道線の旭山線があります。模型はHOスケール、日本型Nおよび1/80(J)スケールで、全車デジタル仕様です。

三河炭鑛鐵道/Mikawa Coalmine Railroad

昭和初期に愛知県と静岡県の県境に近い宇利峠で発見された石炭を運び出す目的で建設されました。国鉄二俣線の都筑駅から、終点の奥平山炭山まで、約10kmほどの非電化私鉄です。模型はHOスケールで全車デジタル仕様です。

三河鉄道管理局/Mikawa Railway Superintendent Bureau

似本国有鉄道の組織の一部で、受持ちは日本国有鉄道の静岡鉄道管理局と名古屋鉄道管理局を合わせた地域となっています。模型はHOスケールおよび日本型Nと少々の16番日本型です。

太平洋連合鉄道/Union Pacific Railroad

黄色い機関車に黄色い貨客車、そして巨大な蒸気機関車・・・。ユニオンパシフィック鉄道の一番面白いと思われる時代、1940年代後半から1960年代前半までをプロトタイプとしています。模型はHOスケールで全車デジタル仕様です。

市俄古北西鉄道/Chicago & North Western Railroad

UPと、NYCやPRR・B&Oとを連絡する重要な鉄道です。普通ならMPを選択するところでしょうが、下河原電気軌道みたいな色と、コミュータートレインに魅せられて開業しました。模型はHOスケールで全車デジタル仕様です。

YA河鉄道/Y.A. River Railroad Co.

日本語では「ヤーがわてつどう」と発音します。コロラド山脈東側にある2つの都市を結ぶメインラインと、山脈に分け入る無数の林業線から成り立っています。模型はOn30スケールで全車デジタル仕様です。

ライン河畔鉄道/Rhein Bahn

スイスアルプス東部のライン河沿いを走るメーターゲージの鉄道です。スイス最大の狭軌鉄道レーティッシュ鉄道の系列で、車両運用は共通になっています。模型はHOスケールで全車デジタル仕様です。

ドナウ鉄道/Donau Bundesbahn

南ドイツのドナウ河流域にネットワークを持つ鉄道です。車両は全てドイツ連邦鉄道と同一仕様で、ロゴも車両番号も共通となっています。模型はHO(デジタル化推進中)およびNスケールです。

リューデスハイム市街鉄道/Rüdesheim Straßenbahn

ドナウ鉄道が通るリューデスハイム市内の路面鉄道で、模型はHOスケールで全車デジタル仕様です。

瑞西連邦鉄道/Schweizerische Bundesbahn

スイス連邦鉄道で、特にプロトタイプとする地域はなく、EpocIVを中心に車両のみでお手軽に楽しんでいます。模型はHOスケール(デジタル化推進中)およびNスケールです。

ラフェンデル庭園鉄道/Lavender Garten Bahn

名前のとおり庭園鉄道です。しかしながら、用地買収は済んだものの建設許可がおりていません。模型はG(II)スケールです。

研究室

下河原工機は東京都国立市に存在する、架空鉄道創造会社です。このセクションでは当社の研究部門が調査・試験を行った結果や、設備や活動などの報告をさせていただきます。

工作室

下河原工機が試作した鉄道模型のレポートです。

資料館

同好諸氏の多大なるご支援のもと、下河原工機が調査した実物鉄道の歴史的情報をまとめてあります。

DCC

最近模型界を賑わしている Digital Command Control に関する研究報告です。

大誤解

仲間内で通用している鉄道模型その他に関する用語集です。

ごみ箱

下河原工機・本社社屋にあるごみ箱で、それ以上でもそれ以下でもありません。

みにら1号

下河原工機製みにら1号の鉄分摂取状況の報告書です。

模型グループ

一人で大レイアウトを製作するのは大変です。ごく一般的な普通のサラリーマンには事実上不可能です。たとえ出来たとしても、列車を縦横無尽に走らせるのも難儀です。しかし、皆で力を合わせると不可能も可能になるものです。このセクションではそういった模型グループで、私が所属するものを紹介させていただきます。

鉄道模型フォーラム Model TRAIN

鉄道模型フォーラム Model TRAIN は1995年4月4日から2004年3月31日まで、パソコン通信NiftyServe(現@nifty)内の鉄道模型フォーラム(FTRAINM)として活動してきたメンバー有志による、同フォーラムを引き継ぐ形となる活動の場です。主な活動内容は勿論、鉄道模型全般関することです。鉄道模型フォーラムの終了と共に、これまで会員に限定されていた活動の場を広く一般に公開することになりました。

MTCC

MTCCは、路面電車を愛でる活動家の集まりです。「路面ほいほい」と称する規格化された併用軌道モジュールと、完全デジタル化により、路面ならではの運転を中心に活動しています。サイトの方はドメインも取得し、これから建設が始まります。

HOJC

HOJCはHOスケール日本型鉄道模型を走らせて楽しむクラブです。年数回の開催される運転会や、東西で行われる合同運転会への参加、 Web掲示板での活発な意見交換等の活動を行っています。

グループZUDENとその一味

グループZUDENとその一味は、鉄道模型を愛する集団です。トータルシステムとしてのモジュール製作と、毎年6月末の「こだわりの運転会」開催を主な活動としています。

お薦めサイト

私がよくアクセスする国内および国外の鉄道模型および鉄道関係のサイトをはじめ、いくつかのお薦めサイトのリストです。

目次

リンク集の目次です。

モデラー

同好諸氏および模型クラブや模型協会のサイトへのリンク集です。

ショップ

オンラインショップを中心にした、モデルショップサイトへのリンク集です。

メーカー

モデルメーカーサイトへのリンク集です。

鉄道情報

鉄道事業者や鉄道関係のサイトへのリンク集です。


Yahoo! オークションブースへどうぞ!

鉄道網 Railway Webring Japan リング

T.Nakano氏によって運営されています)

[ 前の5サイトを表示 | 2つ前へもどる | 前へもどる ]
[ 次へ | 次の次へ | 次の5サイトを表示 ]
[ ランダムで移動 | リストを表示 ]

DCC普及リング

200系2000番代氏によって運営されています)

[ 前の5サイトを表示 | 2つ前へもどる | 前へもどる ]
[ 次へ | 次の次へ | 次の5サイトを表示 ]
[ ランダムで移動 | リストを表示 ]
戻る
2004年08月20日更新
Copyright © Takahiro FUKUTANI